shtaxxx日記

コンピュータアーキテクチャについて研究している研究者の日記や技術紹介

W8-5F勉強会

同じ研究科棟の違うフロアでおもしろそうな勉強会をしていたので,顔を出してみました.
が,時間的都合で,最後の2人の発表を少し聴けただけでした.残念.
次はちゃんと聴いてみたいです.異分野のことは滅多に知る機会がないので,こういう手軽な場にはどんどん参加したいです.

そのまま2次会についていって,いろいろ議論したり,お話を聞いたり.

Machine Learningのテクニックを活用した分岐予測器やプリフェッチャー

って,どうかなぁと話をしてみたのですが,

  • 学習に使える情報
  • 記憶に使える情報量・ハードウェア量
  • 計算に使える回路量

とか,そのあたりの認識共有がまず必要だなぁという感じ.
まずは自分がもっと勉強してみようと思います.

他分野の方と話してみて

研究室の運営方法や,論文・国際会議などそれぞれの重要性など,いくつもの感覚が違うんだなぁと.
自由にいろいろできる分,しっかりと自分を律することが必要ですね.

あと,高速計算・並列計算に対する敷居はまだまだ高い,ということもわかりました.
GPGPU?MPI?難しいですね.
ちょっとスクリプトを書くノリで並列計算ができるような環境を作ることが重要ですね.