shtaxxx日記

コンピュータアーキテクチャについて研究している研究者の日記や技術紹介

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

どのゼミで発表するべきなのか

複数の研究室内ゼミに参加していると,どのゼミでどの話をするべきなのかが難しい.

研究ミーティング×3

今日は3つの研究ミーティング(マイクロアーキテクチャ,マルチコア・メニーコア,FPGA)に参加. 今年度からは,研究テーマ毎にミーティングを4つ(上記の3つ+ソフトウェア)に分割.自分は,上記の3つに参加することに.初回と言うこともあり,ガイダンス…

本当にちょっとだけ気になったこと

低消費電力なメニーコア向けタスク配置 メニーコアで各コアにタスク(プロセスやスレッドなど)を配置する際に,どこに,どのような間隔で配置すると消費電力を抑えることが出来るのだろうか. よく通信するタスクは近くに配置した方が通信レイテンシは短く…

四十九日

震災から49日間が経過しました.早いなぁ.大事なことは忘れないように.でもいつまでも立ち止まってはいられない.先に進みます.

AirMac Expressで既存の「ワイヤレスネットワークに接続」する

Mac

AirMac Expressは通常の無線ルータ/アクセスポイントとしてだけではなく,既存の無線ネットワークに無線経由で接続して,Ethenetポートを介して有線ネットワークを拡張することが出来るらしい.要はイーサネットコンバータ.新居にもやっと光インターネット…

学振の研究費

DC1,3年間の研究費が決定しました. 同じ専攻の同期も同じ額だった模様.みんな一緒なのかな?このご時世,給料と研究費をどちらも頂けるとはとてもありがたいこと.大切に有意義に使わなければ.

HEART 2011 @London

6月にロンドンで開催されるリコンフィギュラブルシステム系のワークショップにAcceptされました!初めてのヨーロッパ!初めてのイギリスです!採録された原稿はACM Computer Architecture Newsにも掲載されるので,しっかりとカメラレディ原稿を用意しなけれ…

日記再開

研究を継続的に行うには,毎日やったことを記録することが重要に違いない. また日記を毎日付けたいと思う.

chrome Extensionの"Switchy"が便利

ボタンひとつでプロキシの切り替えが出来る"Switchy"をインストール. IEEE XploreとかACM Portalから論文をダウンロードするときに,研究室のゲートウェイ経由でアクセスするのだけれども,その切り替えがワンタッチでできるのがとても素敵!

DATE'11

DATE'11の気になる論文 5.4 Advanced NoC Tooling and Architectures RUN-TIME DEADLOCK DETECTION IN NETWORKS-ON-CHIP USING COUPLED TRANSITIVE CLOSURE NETWORKS, R Al-Dujaily, T Mak, F Xia, A Yakovlev and M Palesi, Newcastle U, UK A FULLY-SYNTHE…