shtaxxx日記

コンピュータアーキテクチャについて研究している研究者の日記や技術紹介

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

エントリーを保持しているかどうか検索するのに一番速い方法はなんだろう

リストに格納して"in"で検索・リストに格納してcount()で検索・ディクショナリに格納してhas_key()で検索の3つの方法を試してみる import sys import os import time size = 10000000 t = [] for i in range(size): t.append(str(i)) h = {} for i in range(…

計算機アーキテクチャ研究会@長崎で発表してきました

計算機アーキテクチャ研究会で発表するために長崎大学へ 3月27日,28日に長崎大学で開催された計算機アーキテクチャ研究会で発表してきました. 発表資料 高機能ルータを利用したDMR実行メニーコアにおける効率的なタスク配置手法の検討 (IPSJ SIG-ARC 2012-…

ARC 2012 @Hong Kongで発表してきました

ARC 2012で発表するために香港へ リコンフィギャラブルシステム系の国際会議 ARC (Applied Reconfigurable Computing) 2012で発表してきました. 今回は香港のChinese University of Hong Kongで3月21日から3月23日の3日間,開催されました. 発表資料 Scala…

ASPLOS 2012 @Londonに参加してきました

ASPLOS 2012に参加するためにロンドンへ ISCA, MICROと並んで計算機アーキテクチャ系のトップカンファレンスである,ASPLOS (Architectural Support for Programming Languages and Operating Systems) 2012に参加してきました. 今回は3月3日から3月7日の5…

1年目?3年目?

ARC2012のReceptionにて 話の取りかかりとして,"Ph.D. student?"と聞いたり聞かれたりしたんだけど,その回答で,Ph.Dコースの1年目と答えるべきか,Ph.D.コースの3年目と答えるべきか,よくわからなかった.「日本はPh.D.をとるのに修士課程に2年間通って…

新刊

いろいろ最近新刊を買っていない.買う物のメモ まりあ†ほりっく 9巻 ゴールデンタイム 4巻 君に届け 15巻 ちはやふる 16巻

always文中のNamed Block (名前付きブロック) でのreg宣言のあれこれ

scope1でreg宣言だけをするとSyntax Error module Test; reg [7:0] tmp0, tmp1; initial begin tmp1 = 0; #10; tmp1 = 1; #10; $finish; end always@* begin: scope0 reg [7:0] tmp0; begin: scope1 reg [7:0] tmp0; //tmp0 = tmp1; end tmp0 = tmp1 + 1; en…

名前付きブロック (Named Block)の中ならalways文中でもreg宣言ができる

scope0とscope1のそれぞれでreg [7:0] aを宣言 module Test; reg [7:0] b; always @* begin: scope0 reg [7:0] a; a = b; begin: scope1 reg [7:0] a; a = b + 1; $display("scope1: a=%d", a); end $display("scope0: a=%d", a); end initial begin b = 10;…