shtaxxx日記

コンピュータアーキテクチャについて研究している研究者の日記や技術紹介

ASPLOS 2012 @Londonに参加してきました

ASPLOS 2012に参加するためにロンドンへ ISCA, MICROと並んで計算機アーキテクチャ系のトップカンファレンスである,ASPLOS (Architectural Support for Programming Languages and Operating Systems) 2012に参加してきました. 今回は3月3日から3月7日の5…

1年目?3年目?

ARC2012のReceptionにて 話の取りかかりとして,"Ph.D. student?"と聞いたり聞かれたりしたんだけど,その回答で,Ph.Dコースの1年目と答えるべきか,Ph.D.コースの3年目と答えるべきか,よくわからなかった.「日本はPh.D.をとるのに修士課程に2年間通って…

新刊

いろいろ最近新刊を買っていない.買う物のメモ まりあ†ほりっく 9巻 ゴールデンタイム 4巻 君に届け 15巻 ちはやふる 16巻

always文中のNamed Block (名前付きブロック) でのreg宣言のあれこれ

scope1でreg宣言だけをするとSyntax Error module Test; reg [7:0] tmp0, tmp1; initial begin tmp1 = 0; #10; tmp1 = 1; #10; $finish; end always@* begin: scope0 reg [7:0] tmp0; begin: scope1 reg [7:0] tmp0; //tmp0 = tmp1; end tmp0 = tmp1 + 1; en…

名前付きブロック (Named Block)の中ならalways文中でもreg宣言ができる

scope0とscope1のそれぞれでreg [7:0] aを宣言 module Test; reg [7:0] b; always @* begin: scope0 reg [7:0] a; a = b; begin: scope1 reg [7:0] a; a = b + 1; $display("scope1: a=%d", a); end $display("scope0: a=%d", a); end initial begin b = 10;…

理想とのギャップ

こうあるべき,こうありたい,と思うその形と, 現実の自分とのギャップが大きすぎてツライ気持ちになる. どうやってそのギャップを埋めるのかを考えて,少しずつでも解決していくのが良いのはわかっているけど,やっぱり気持ちだけが先走ってしまうなぁ.

時間の使い方

自分の時間の使い方の下手さ加減がとても嫌になる. 仕事がどんどん遅れていくー 気分を心機一転,切り替えて頑張っていくしかない くさるなくさるな

礼儀とは

自分では些細だと思っていたことで,とても不快な思いをさせてしまった. それだけではなく,とても気を遣わせてしまった. そしてその報いは自分に返ってくる. 本当に申し訳ない.

LLVMバイトコードを生成してlli (LLVM Interpreter)で実行する

まずclangでLLVMアセンブリコードにコンパイルする clang -emit-llvm -S -o main.S main.c llvm-asでアセンブリコードをLLVMバイトコードに変換 llvm-as -o main.bc main.S lli (LLVM Interpreter) で実行する lli main.bc

Hatena Blogはじめました

はてなブログ,はじめました. はてなダイアリーの方があるので,どうやって使い分けるかはこれから考えます(`・ω・´)

ゲートウェイがどこに設定されているか調べる

"netstat -r" でわかる 受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ MSS Window irtt インタフェース default 10.0.2.2 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0 10.0.2.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0 192.168.56.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1

型を調べる方法

isinstance(object, type) を使う n = 100 class Sample1(): def __init__(self, arg): self.arg = arg class Sample2(): def __init__(self, arg): self.arg = arg s1 = Sample1('arg1') s2 = Sample2('arg2') print isinstance(n, int) print isinstance(s…

2011年総括

まもなく2011年も終わりですね.今年は未曾有の大震災もあり,大変な一年でした. そんな1年を簡単に振り返っておこうと思います. 結婚しました 個人的に今年1番の出来事は,結婚です.長年交際した彼女と2月3日に入籍しました. 結婚生活,結構楽しいです…

Pythonの関数デコレータでopenしてcloseする

Pythonにはデコレータという構文があります. まだよく理解していませんが,関数function()の呼び出し時に,@decorator_nameで指定したclosureで前処理や後処理をすることができる機能です.次のような書き方をします. @decorator_name function() ファイル…

MICRO-44 (2011)で気になる論文

2ヶ月連続の論文投稿が完了しました. 論文を書く「生み」の作業は中々大変ですが,回数を重ねるにつれてだんだんテンポ良くできるようになってきた気がします. MICRO-44のプログラムが公開されました プロセッサアーキテクチャ系のトップカンファレンス MI…

ザ・インタビューズ はじめました

流行にのってザ・インタビューズを始めました. お気軽にどうぞ!!http://theinterviews.jp/shtaxxx

diffの横幅オプション

Mac

よく忘れてしまうのでメモ. diff hoge.cc foo.cc -y --width=200 widthオプションで横幅指定が出来る.

EXILE TRIBE @さいたまスーパーアリーナ

5/4の二代目J Soul Brothers & 三代目J J Soul BrothersによるEXILE TRIBEに参戦しました!若い女性が多くて,フレッシュがあふれるライブでした! あんなに多くの人を惹きつけることができるのはやっぱりすごいなぁ.Choo Choo TrainとかWon't Be Longとか…

SWoPP鹿児島2011で発表&パネルディスカッションしました

7/27〜7/29にかごしま県民交流センターにて開催されたSWoPP鹿児島2011にて発表しました.今回は, 1日目の計算機アーキテクチャ研究会(ARC)での研究発表 3日目のBoF-2セッションでのパネリスト の計2回お話をさせて頂きました. 計算機アーキテクチャ研究会(…

HEART2011 at Londonで発表しました

6/2〜6/3にロンドンのImperial Collegeにて開催されたHEART 2011 (Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies)にて発表しました.参加者はおよそ40人程度でした. 発表の後のコーヒーブレイクのときにScalableCoreシステムの実機による…

CUDA 4.0 with Visual C++ 2010 Express Edition on Windows7 (64bit)

今メインで使っているデスクトップマシンには,なぜだかnVidia GTX480が搭載されているにもかかわらず,CUDA環境を構築していなかったので,設定を試みることに.Windows7 Professional 64ビット版の上のVisual C++ 2010 Express EditionでCUDA4.0を利用する…

Reject

3月に投稿していた国際会議は不採録でした. うわーん.めげずにちゃんと改善して,次を狙いたい.早めに原稿をボスにあげて,しっかりと修正をするべきですね.

Micro_publicityが届かない

最近アーキテクチャ系メーリングリストMicro_publicityからメールが届かないんだけど,他の方は届いているのかな?

恵比寿で買ったケーキ

恵比寿のアトレで買ったケーキ. 狙っている・・・.

Ubuntuのターミナルのキーコード設定

BackspaceをControl-H (後方削除) にしたい Terminal -> 編集 -> プロファイルの設定 -> 互換性 -> [BS]キーが生成するコード をControl-H

ISCA2011 気になる論文 その1 : Dark Silicon and the End of Multicore Scaling

まだ,はじめの数ページしか読んでいないけれども.ITRS(プロセス進歩の予想)を元に,マルチコアのスケール限界を予想した論文.2024年,8nmの段階では,電力制約によりチップの50%のPower-offされた状態で駆動されるようになり,マルチコア化による性能向上…

W8-5F勉強会

同じ研究科棟の違うフロアでおもしろそうな勉強会をしていたので,顔を出してみました. が,時間的都合で,最後の2人の発表を少し聴けただけでした.残念. 次はちゃんと聴いてみたいです.異分野のことは滅多に知る機会がないので,こういう手軽な場にはど…

美容室@自由が丘

自由が丘の美容室に行って,髪の毛をさっぱりと. 約3ヶ月ぶりの美容室で,美容師さんにも「めっちゃ長いですねー」と言われる始末.夏らしく,さわやかに!なって気がする.

どのゼミで発表するべきなのか

複数の研究室内ゼミに参加していると,どのゼミでどの話をするべきなのかが難しい.

研究ミーティング×3

今日は3つの研究ミーティング(マイクロアーキテクチャ,マルチコア・メニーコア,FPGA)に参加. 今年度からは,研究テーマ毎にミーティングを4つ(上記の3つ+ソフトウェア)に分割.自分は,上記の3つに参加することに.初回と言うこともあり,ガイダンス…